をもたせるのに用いられるものはどれか。
ア 奇数パリティ
イ 水平パリティ
ウ チェックサム
エ ハミング符号
『 平成17年問01 解説 』
あるプロジェクトの作業が,図に示すとおりに実施する計画であったが,作業 A で 1 日の遅れが生じた。各作業の費用勾配を表の値とするとき,当初の予定 日数で終了するには発生する追加費用を最も少なくするには,どの作業を短縮す べきか。ここで,費用勾配は(特急費用 - 標準費用)/(標準所要日数 - 特急所要 日数)で求めている。 ○ ┐ \ B/ \E /6 5\ A / C ┘ G ○──→○────────→○──→○ 4 \ 8 ┐ 5 \D F/ 4\ /4 ┘ / ○ 作業名 ○──→○ 標準 所要日数 ┌──┬────┐ │作業│費用勾配│ ├──┼────┤ │ A │ 4 │ ├──┼────┤ │ B │ 6 │ ├──┼────┤ │ C │ 3 │ ├──┼────┤ │ D │ 2 │ ├──┼────┤ │ E │ 2.5 │ ├──┼────┤ │ F │ 2.5 │ ├──┼────┤ │ G │ 5 │ └──┴────┘ ア B イ C ウ D エ E
ソフトウェアの開発規模と開発工数の関係を表すグラフはどれか。 ア ↑ : 開│ : 発│ ・ 工│ ・・・・ 数│ ・ │: │: └────────→ 開発規模 イ ↑ 開│ .・・ 発│ : 工│ : 数│ : │ : │.・・ └────────→ 開発規模 ウ ↑ .・・ 開│ .・ 発│ . 工│ : 数│ . │: │. └────────→ 開発規模 エ ↑ : 開│ : 発│ . 工│ . 数│ . │ .・ │.・・ └────────→ 開発規模
セキュリティ対策を強化すると,対策費用は増加するがリスク費用は減少する。 表に示すセキュリティ対策のうち,最も経済的なものはどれか。ここで,リスク 費用とは対象となるセキュリティ対策をとっても発生しうる損失の推定額を表す。 単位 万円 ┌────────┬─────┬─────┐ │セキュリティ対策│ 対策費用 │リスク費用│ ├────────┼─────┼─────┤ │対策 1 │ 200 │ 500 │ ├────────┼─────┼─────┤ │対策 2 │ 300 │ 250 │ ├────────┼─────┼─────┤ │対策 3 │ 400 │ 200 │ ├────────┼─────┼─────┤ │対策 4 │ 700 │ 100 │ └────────┴─────┴─────┘ ア 対策 1 イ 対策 2 ウ 対策 3 エ 対策 4
符号長 7 ビット,情報ビット数 4 ビットのハミング符号による誤り訂正の方 法を,次のとおりとする。 受信した 7 ビットの符号語 x1 x2 x3 x4 x5 x6 x7 (xk=0 又は 1)に対して C0= x1 + x3 + x5 + x7 C1= x2 + x3 + x6 + x7 C2= x4 + x5 + x6 + x7 (いずれも mod2 での計算) を計算し,c0,c1,c2 の少なくとも一つが 0 でないものがある場合は, i = c0 + c1 × 2 + c2 × 4 を求めて,左から i ビット目を反転することによって誤りを訂正する。 受信した符号語が 1000101 であった場合,正しい送信側の符号語はどれか。 ア 1000001 イ 1000101 ウ 1001101 エ 1010101
図のネットワークで,数字は二つの地点間で同時に使用できる論理回線の多重 度を示している。X 地点から Y 地点までには同時に最大幾つの論理回線を使用 することができるか。 A 1 D ●─────────● /│ / │\ / │ 2 / │ \3 4/ 2│ / 2│ \ / │ / │ \ / │B / │E \ X ●─────●─────────●─────●Y \ 4 │ 3 /│ 3 / \ │ / │ / 3\ │1 / 4│ / \ │ 2 / │ /6 \│ / │/ ●───●─────● C 4 F 3 G ア 8 イ 9 ウ 10 エ 11